kawajiroのブログ

映画、アニメ、ドラマ、TV番組の感想や好きなお酒の話など趣味のブログです。

天才中学生棋士「藤井聡太」 朝日杯優勝、一気に六段へ昇格って凄すぎない!?

世間では今ほとんど平壌オリンピックにばかり注目が集まって、あまり目立っていないかもしれないが将棋界でもとんでもないことが起きている!!それは

藤井聡太が羽生竜王に準決勝で勝利し、決勝でも勝って朝日杯優勝!六段へ昇格

 

である。なんだか将棋に興味がない人達からは「へぇ~それで?」なんて声が聞こえてきそうなので、どれ程すごい事なのかちょっと説明したい。

 

藤井聡太と言えば中学生にして、去年将棋界の連勝記録を更新し「29連勝」の金字塔を打ち立て、将棋に詳しくない人でも知っているような「時の人」となりグッズが飛ぶように売れた

 

そんな中こちらも誰でも知っている有名人が羽生善治

この人の凄さはいまさら説明はいらないと思うが一応。将棋界にはビッグタイトルマッチが7つある。よく「〇〇戦」というのがあると思うがそれである。それぞれ「竜王」「名人」「王位」「王座」「棋王」「王将」「棋聖」の7つ。このタイトルマッチの優勝者にはその肩書を名乗ることが許される。田中さんが名人戦を優勝すると「田中名人」と名乗って良い事になる。

 

この肩書きがつけば普通の仕事以外に、メディアでの仕事等これまでよりも多くの仕事が良い報酬で受けられるようになるので、一気に待遇も良くなることは間違いない。年収300万円のヒラサラリーマンが一気に年収1000万円越えの社長になったような状態だ。

 

このビッグタイトルを獲るのは多くのプロの中でもほんの一握りの人間に過ぎず、一つのタイトルを1回獲るだけでも歴史に名が刻まれるほどの事態なのである。

そんなタイトルをこの羽生さんは25歳の時に7つ全部独占する史上初の「七冠」に輝いた。そして先日「永世七冠」を達成し、国民栄誉賞を受賞したのは記憶に新しいだろう。

この「永世〇〇」だが簡単に言えば長期間、もしくは複数回そのタイトルを保有したことで与えられる「殿堂入りしましたよ」という肩書きである。

 

もうお分かりだと思うが、1回獲るだけでもすごいタイトルの殿堂入り等トッププロの中でもできるのはさらにほんの一握りだ。ましてやそれを全部のタイトルでやるなんて、もう凄すぎて言葉では表現できない(゜-゜)

 

そんなすごい将棋界のレジェンドにまだ義務教育中の天才最年少中学生棋士で、最近連勝記録を塗り替えたばかりの藤井聡太が公式戦初対戦というものだから、普段全く将棋などメディアに取り上げられないのに大注目の一戦となった。

将棋界史上最強の棋士 対 最年少天才棋

これが面白ろくないわけない。ちなみに非公式とはいえ二人の対戦成績は1勝1敗なのだから、どちらか勝つか予想するだけでも楽しくなる。

 

自分の予想としては正直まだこの大舞台で羽生さんに勝つのは無理かな~(だってまだ中学生だし(*´▽`*))なんて思っていたが、結果は藤井君の勝利!!

マジでーーー!!!( ゚Д゚)

 

まあでもさすがに決勝はね・・・羽生さんとの戦いで出し切っちゃたぽいから幾ら何でも無理でしょう・・・とか思っていたら

藤井聡太 広瀬八段に勝利し朝日杯優

勝!!

 

・・・藤井君? 君本当に中学生? 実は中に名人が入っているとか、ヒカルの碁みたいに幽霊が差し手を教えてくれるシステムになっているとか、そういうのでははないのかね?(´゚д゚`)

 

と変な大人の邪推をしてしまう程の衝撃だった。

 

加えて藤井君は2月に中学生で初の5段昇格という偉業を達成したにも関わらず、今回の優勝で6段に昇格。このタイミングでの6段昇格はあの「ヒフミン」をも抜いて史上最速の昇格というオマケつき。(オマケが凄すぎる(´゚д゚`))5段でいたのがわずか2週間足らずというのだからほぼ飛び級状態である。

 

天才少年棋士藤井聡太、彼なら羽生善治しかできなかった「七冠独占」やひょっとしたら「永世七冠」の偉業を達成する2人の人間になるかもしれない。今後の活躍に注目したい。

 

※どうでもよい事だが藤井君は来月卒業式なんだと思う。一体どれだけの数の女子生徒が彼の第2ボタンを欲しがるのか? 間違いなくとんでもない競争率になるだろう(うらやましいーーー。自分は誰も欲しいと言ってこなかったぞ(T_T)/~~~)

 

平壌オリンピック男子フィギュア 羽生結弦2連覇達成 「生きる伝説へ」

昨日は子どもの参観日があったので、両親も来てくれその後一緒に家で男子フィギュアのフリーを観た

当然注目は羽生君が金メダルとれるかどうかということだろう。ショートはノーミスの演技で得点もあまり見たことないような111点というハイスコアだったのでフリーにも期待が高まる。

個人的な考えだが、フィギュアスケートってショートとフリーの合計得点で結果が決まる為、ショートが幾ら良くてもフリーがダメだといけないというのは観ている方としてはフリーが終わるまで全く安心できない感がある。「サッカーだと前半は勝っている」「テニスだと1セットはとったが」というような感じに似ている。

普段ほとんとフィギュアの試合など観ないのだが、この日ばかりは家族総出で食いつくようにTVを観ながら観戦!!羽生君がジャンプを決めるたびに
「うぉぉーーー!!!(*´▽`*)」

と思わず声を出してしまっていた。気持ちとしては華麗なジャンプを決めてくれて嬉しいのと、「こんなんいつ転倒してもおかしくないやろ」っていうくらい回っているので、「もう飛ばないでくれ~~~(/ω\)」という気持ちが半々な感じだった。(ジャンプせずに勝てないのは分かっているのだが・・・(~_~;))
しかし実況の人はあんだけ回転しながらジャンプしているのに、着地した瞬間に「4回転サルコー」「トリプルトーループ」とかジャンプの種類すぐ言えるのすごいな~と素直に思う。素人には最早何回転しているのかさえ分からないのだがwww

フリーではショートの時には無かったジャンプの着地で2回ほどバランスを崩して転倒しそうになり、観てて相当ドキッとしたが転倒はせず演技続行!!以降はミスらしいミスはなくフィニッシュ。肝心の得点は
206点
ショートとの合計得点 317点

この得点を観た瞬間にもう金メダル間違いないだろうと思った。実際後の2人も良い演技をして300点ちょっとまでいったが(フィギュアでは300点超えはかなりすごい事なので羽生君さえいなければこの2人のどちらかが金でもおかしくなかったかも)2位の宇野君と10点以上差がついており、圧倒的な勝利と言える。金メダルが決まった瞬間に、

「ヨッシャーーーーーーーーーー(≧◇≦)(≧◇≦)!!!!!!!」
と雄叫び。下手するとサッカーのワールドカップより盛り上がってしまったw

今回は大会直前でケガをして、試合はおろか練習すらまともにできない状態だったため正直「そもそも出れんの?」というくらいの認識だった。m(_ _)mその為ここまでの結果は期待していなかった分予想を遥かに裏切られた。

自分のような普通の人間には分からないが、前回の金メダリストとしてビッグタイトルをディフェンドする事や、羽生君はここ数年ずっと圧倒的な強さで世界ランキングも1位を独占していたそうだから周囲の「勝って当たり前でしょう」という見られ方、準備が十分できない状態で大きな舞台に上がる事や、無理してまたケガが再発したら・・・という不安など様々なプレッシャーに打ち勝ったことが何よりも素晴らしいと感じた。
ネガティブな状況になった時の考え方や対処方法は、仕事の種類は違えど自分も羽生君の競技に対して向き合う姿勢であったり、考え方であったり学ぶ事が多くあると思う。

かつてこれほど世界中の人を感動させた日本人がいただろうか?
平壌オリンピックで金メダルを取った週間、羽生弓弦は男子フィギュア界の「生きる伝説」となったに違いない

自宅で簡単に作って飲める 「コークハイ」についての考察

コーラをたくさん買って普通には飲み切れない時、家に常備している幾つかのウイスキーと合わせてコークハイを飲むことがあり、これがたまに飲むととてもおいしい。

作り方は至って簡単で

  1. グラスの8割くらい氷を入れる(かち割り氷だとなお良い)
  2. グラスの大体1/4~1/3くらいまでウイスキーを入れてかき混ぜる(この辺りの量はお好みでOK)
  3. なるべく氷に触れないよう静かにコーラを注ぎ、縦に軽くかき混ぜて完成!

※好みでレモンを絞って入れてもおいしい

 

こだわるポイントとしてウイスキーとコーラ

この2つをどんな物を使うのかということになる。

 

自分も色々試した中でコーラについては、コカ・コーラの一番普通の物がおいしいと思っている。ただこの辺りは好みでペプシやカロリーが気になる人ならゼロカロリー系の物でも良いと思う

 

次にウイスキー、ざっくりだがスコッチ系よりはバーボン系のほうがお勧め。

というのもスコッチは銘柄にもよるが、味わいの複雑さやスモーキーな香りなどウイスキーその物を味わうには良いが、何かで割ってしまうとその個性が薄れて良い部分が消えしまいもったいない感じがある。

ただバーボンはスコッチにはないウイスキー特有の甘さと、味そのものもスコッチよりボティが厚く、より濃厚と言える。その特徴が味の強いコーラと割っても負けない為、ただアルコール成分が含まれているコーラを飲んでいる感じにはなりにくい。

 

そのバーボンの中でもお勧めなのがジャックダニエル

このジャックダニエル、正確にはテネシーウイスキーだが、アメリカのウイスキーである事には変わりない(;^ω^)

メーカーも「ジャックコーク」という名前でライブ会場などでも売りに出していたことがあり、コーラとの相性が良い。ウイスキーの甘さとコーラの甘さが交互に押し寄せてくる感じは最高で「止められない、止まらない、かっぱえびせん(笑)」状態になると次の日確実に二日酔い(*´Д`) 一種の中毒性があり、注意が必要である。

 

まだ試したことのない人は是非一度家で作って飲んでみてもらいたい

今年の過酷な冬を乗り越える為、「林修の今でしょ講座」健康長寿が食べる料理ランキングを観た

30代になるとこれまで感じなかった体調の変化を感じるようになってきた。例えば夕食にお肉を食べると、朝までもたれてしんどい思いをすることも増えてきた(T_T)

そんな事もあり、個人的にも食事に気を付けるようになってきたし、糖質制限ダイエットなどのブームもあり「健康」に関心が高まってきていると思う。

この番組で高齢でも元気に生活している人が良く食べている食材と料理が放送されていたのでまとめてみる

 

第5位 ごぼう (きんぴらごぼう

食物繊維が豊富で腸内環境を整えてくれるとのこと。健康効果を高めるコツは

  • 土付きのごぼうを買ってたわしで軽く洗う
  • 皮はそぎおとさない
  • アク抜きはしない

なんでも皮に食物繊維が多いためこの方法が良いとのこと

 

第4位 キャベツ (ロールキャベツ)

キャベツも食物繊維が豊富。またビタミンKが豊富な為骨を丈夫にしてくれるのと、血糖値の上昇を穏やかにしてくれる等嬉しい効果があるらしい。

健康効果を高めるコツは丸ごと煮込むロールキャベツのような料理がお勧めで、ポイントはキャベツを茹でた煮汁も一緒に食べれるようにすると、溶けだした栄養素も摂れてよいとの事

 

第3位 カキ (カキフライ)

番組によると冬は夏より基礎代謝が10%低下するそうで、夏と同じものを食べてるだけだと「冬型栄養失調」になり肌荒れ、口内炎、貧血などの症状になりやすいそう。

そこでビタミンやミネラルが豊富なカキが良いそうで、フライにすると栄養素を逃さず食べられるらしい。さらにレモンをかけることで鉄分の吸収をアップしてより効果的との事。

 

第2位 春菊 (すき焼き)

春菊には食物繊維とカリウム葉酸が豊富で塩分の排出を促す為高血圧などに効果的だそう。さらに牛肉と一緒に食べることでその効果がアップするのですき焼きがお勧め。

 

たださらにお勧めなのが「キムチ鍋」だそうでよく分からなかったが「乳酸菌」「食物繊維」「ポリフェノールゴールデントライアングルができることで免疫力が掛け算的にアップするようなことをお医者様が言ってました(理解力悪くすいませんm(_ _)m)

 

第1位 昆布 (おでん)

昆布はごぼう同様食物繊維が豊富で腸に良いそうなのだが、ごぼうと比較しても5倍も食物繊維が多い。さらに海洋性の食物繊維を栄養に変えれるのは世界でもほぼ日本人しかできないそうで、これは我々が食べなければと思った

 

結論

今回の番組の内容を観てコストや料理の手間、おいしさなどを総合的に考えたら自分は「キムチ鍋」が一番やりやすいと思った。

 

通常のキムチ鍋にごぼう、キャベツ、カキ、春菊、そして昆布かとろろ昆布を入れる。おでんやすき焼きにはさすがに全部入れれないと思うがキムチ鍋なら割と無理がないように思えるしおいしそうだ。ゴールデンなんたら・・・(なんだっけ?)みたいなのも言っていたし、近く試して記事アップしたい

今日はバレンタイン 大人チョコレート 「カレ・ド・ショコラ88」を食べてみた

自分がワインやウイスキーを好んで飲むようになってから、お酒に合わせるつまみ、オシャレに言えば「マリアージュ」を色々試してきたのだが、2~3年前からどんな銘柄にも合わせやすかったのでチョコレートをよく食べるようになった。ただ買ってくるのは子どもが食べるような甘みの強い物が多く、いわゆる「ビター派」からは程遠い存在であった。(T_T)

 

ただ最近の健康ブームから近所のスーパーなんかでもよくカカオ含有量の多い商品が増えてきていたので、試しに買ってみた

最初70%程度の物を食べた時

 

ちょっと!! 苦い!! これ本当にチョコっすか(*´Д`)

 

と思わずメーカーに不当なクレームを言いたくなる衝撃であった。どうした物かと悩んでいた時甘口のワインがあったので一緒に飲んでみると・・・

 

なにこれ!!  美味いじゃないか(/ω\)

 

ワインの甘みや酸味とチョコのビターさが見事に合わさって絶妙な味わいに感じた。

「そうか、これは単独で食べるチョコではないのだ」

と勝手に解釈して(すいませんm(_ _)m)以来色々なビターなチョコとお酒を合わせている。

 

様々なビターチョコがある中自分がお勧めしたいのは森永製菓から発売されている「カレ・ド・ショコラ88」だ

18枚入りで300円ちょっとする、市販で買えるチョコの中では比較的高級な部類に属している存在。中のパッケージもよく百貨店なんかで売られている高級チョコのような感じが漂っている。

味についてだが、自分が食べた他の市販の90%前後のカカオ含有量の物はここまでくると苦みが強くておいしさを感じにくい印象なのだが、この商品はハイビターチョコにありがちな強烈な苦みや渋みをほとんど感じない。全体の印象としては柔らかい甘さと苦みがバランス良く、今までハイビターチョコを食べたことのない人でも、この商品から食べると嫌な印象を持ちづらいのではないかと思える。

ワインやウイスキーとの相性も抜群で、食べた後口の中に残ったねっとりとしたチョコを、ゆっくりお酒を口の中に含んで飲むと素晴らしい大人の時間が訪れる。

「生きてて良かった~。明日も頑張ろう」とそう感じさせてくれる良い商品である。

 

徳島が生み出した有名リキュール 「すだち酒」を飲んでみた

昨日の夜は久しぶりにホッケを焼いて食べたのだが、合わす酒は何にしようかと思った時、自分の中ではまだ焼き魚とコラボしていなかった「すだち酒」があったので飲んでみることにした。

 

「すだち酒」を発売したのは1993年(平成5年) 。東四国国体開催に合わせ、徳島のお土産になるお酒を作ろう!、「女性のためのお酒」を作ろう!と、八代目蔵元が開発しました。
徳島県特産のすだち果汁を使い、はちみつや清酒との配合を何度も試行錯誤を重ね、「ほんのりスィート、すっきりヘルシー」というキャッチコピーで発売。女性や若者を中心に愛されるロングセラーで、徳島の乾杯の定番酒となっています。
<1995年(平成7年) 食品産業センター会長賞受賞> 

 

という説明もある。徳島に行けばすだちを使った商品は多くあり、自分もすだちのシャーベッドやアイスクリームがとてもおいしかったのを覚えており期待が高まってくる。

 

お勧めの飲み方はストレートとロックがお勧めということでまずはストレートから。

飲む前はすだちの印象から酸味が強いのかと思えたが、爽やかなすだちの香りと酸味の後に甘い味わいが追いかけてくる感じだ。これをロックにすると全体の印象が良く言えばやさしく、ただ氷の量などを入れすぎると味そのものが薄くなりすぎてしまいすだち酒の良さを感じられなくなってしまう。

 

焼いたホッケとの相性だが、甘みが結構ある事から自分はあまり合わないように感じた。どちらかと言えば食後のデザート酒として楽しむと良いかもしれない。特に脂っこい食事をした後等は口の中をさっぱりさせてくれて良いと思う。

 

味わいやアルコール度数も7%と飲みやすく、あまりお酒に強くない女性などにもお勧めしたい。値段も720mlで近所のスーパーなどで大体700円程度と、コストパフォーマンスも良いのでまだ飲んでいない人は一度試してもらいたい1本だ。

面白い!? 黒執事Book of Atlanticを観てみた

黒執事は漫画のほうは全く見たことがないのだがよく聞く名前だったので、昔サーカス編をWOWOWで観て「結構面白いじゃん」と思ったので、この劇場版も観てみたいと思って録画してみた。

ざっくり言うとタイタニック×ゾンビというコラボ設定の箱物舞台に黒執事のメンバーを入れるとどんな化学反応が起きるのかという作りになっていて面白かった。以下ネタバレになる為まだ見ていない人は要注意!

 

①これまで知らなかった色々な事実が分かった

シエルとリジーの前に多量に出現するゾンビの群れ。頼りのセバスチャンはオカマのサトクリフと戦闘中で助けられない。銃は弾切れ。絶体絶命のピンチにまさかの・・・・

リジー無双開始  !!!!!!

るろ剣の蒼紫様も驚きの回転剣舞(何回転しているんだ!数えた人がいたら教えてください( ;∀;))からのデビルメイクライのダンテ様ばりの壁走りを披露。この戦闘シーンは映画のなかでも恰好良く見所と思える。しかしあの超絶剣技を指だけで止めてしまうセバスチャンはもっとすごい

 

またシエルとセバスチャンの過去の様子も見れ、実はセバスチャンも最初から今のようにスマートに執事の仕事をしていたわけではなかったことが分かった。しかし自分だったらあんな仕打ちを受け続けたらすぐに執事辞めてしまう・・・・シエルよ、もう少し優しさをください(T_T)/~~~

 

②フェニックスポーズ

映画で2度観る機会があるこのフェニックスポーズ。ただ面白いのはシエル、セバスチャン、死神2人がゾンビを止める装置を起動してもらうために仕方なく披露する時。そもそも大量のゾンビに囲まれているシビアな状況であの痛いポーズを皆でバッチリ決めるというギャップがなんだか面白くて毎回笑ってしまう。黒執事はお笑い要素も多いアニメだが今回の映画ではここが最も笑い所に思う

 

③アンダーテイカー強ええええ !!!!

アンダーテイカーがまさかの『自分実は死神でした。ついでにこの件の首謀者です』

というカミングアウトからアンダーテイカーVSセバスチャン・死神2人というほぼ1対3のバトル開始。普通に考えるとこれだけ強いのが3人も相手なんだから苦戦必至なのだが余裕で捌いていく。そしてデスサイズがいかにも死神らしい大鎌からのブリーチ一護の月牙天衝(みたいな)ので3人を圧倒。ちなみにいままでの死神のデスサイズって枝切りバサミや芝刈り機というあまり武器っぽくないのが多かったが、アンダーテイカーのは死神の武器としてかなりマジなやつだ。この事からも死神として相当な地位に昔いた存在なのだろうか・・・

 

このバトルの前にアンダーテイカーが髪をかき上げながらこう言い放つ

「ああ、悲しいね。ここから笑いが消えてしまうのは」

この言葉と言い方が

超絶カッコいいーーー!!! からの 「惚れてまうやろーーー(絶叫)」

である。なんだかよく分からないが自分も1回使ってみたくなってしまった。誰かが笑いをとろうとボケたのに周りがシーンと滑ってしまった時なんかに使えないだろうか?

 

とりあえず面白かったのには間違いないので、次回も劇場版やアニメがあったら絶対に観ようと思う。