kawajiroのブログ

映画、アニメ、ドラマ、TV番組の感想や好きなお酒の話など趣味のブログです。

伊藤潤二コレクション第9話 「画家」「血玉樹」 ついにあの富江が現れた!!

①画家

自分は原作の漫画は未読なのだが、実写版映画にも出ていた「富江

おそらく、伊藤潤二が描く数々の濃いオカルトキャラの中でも、最も有名と言って良いのがこの富江だと思う

 

有名な画家である森先生は、ナナというモデルパートナーを描く事で仕事は順調だった。が、そこに富江が出現し

「先生、あんなブサイクより私の方がいいわよ❤」

的な事を言ってナナをディスり、強引にモデルになる。森先生も喜んで会心の富江を描いたら

「私の美しさの1/10も引き出せてない」

と激辛レビュー(涙) 「私の美しさを永遠に残したいのに、それができる画家が一人もいない」と言いながら「オーホッホッホッ~」と上から目線で笑っていらっしゃる。ノンスタ井上もドン引きのナルシー具合に、ドSさを加えたキャラだ(~_~;)

 

富江を探していたら、知り合いの彫刻師が富江をモデルに作品を作っていると噂を聞き家庭訪問!中に入れてくれないので即撲殺(*´Д`)

家の中に入るとバラバラの富江彫刻。その中にいた富江を説得し、前回の反省を踏まえた上で本来の富江の姿を絵を描く!!そして出来上がったのは異形の姿で顔が分裂している富江

その絵を見て富江激おこ!!からの「男は皆、私を殺したくなるの♪」と宣言

(ええ、それはもう、あなたこのキャラですから。皆殺意も沸くでしょうw)

森先生、富江をバラバラに切り刻んでしまう。

ただ富江は死なない。その肉片の一つ一つが再び同じ富江に再生してしまうらしい。

なんか、細胞の分裂能力なんかと同じで、一体どうやったら殺せるんだ?再生能力だけならピッコロさんの遥か上じゃないか(´゚д゚`)

 

②血玉樹

車が故障して、森に入っていくカップル。そこで数人の子ども達に襲われ、血を吸われてしまう。

逃げた先は廃村であったが、そこで一人の男に助けられる。

この男が、昔彼女が病んで自分の首を切ったので、それを吸ったら彼女の首から血の玉の樹が生えてきて、それからは自分や自分が噛みついた人が噛みつくと皆、あの血玉樹に変えることができる能力があるっぽい。

男の部屋には村人達を血球樹に変えた部屋があり、そこで一人の村人が「逃げろ」とか、これまでの経緯を丁寧に説明してくれる

(あなた、ほとんど死体にしか見えないのにすごい喋れるんですね(-ω-;))

この元村人によると、血球樹にならない方法は、自分の血球を食べること。

ただ食べると、血球樹にはならないが吸血鬼になるとかで、どっちも救いがないBADEND展開(つд`) この何一つ希望が見いだせいない所が伊藤潤二ワールドと言えそうだ

 

どちらも面白かったが、特に富江パートは面白かった。1話だけでなく、もう何話かやってほしい(≧◇≦)

HUGっとプリキュア 第5話 真剣考察 ついに3人目のプリキュア「キュアエトワール」登場!! 

前回の第4話でまさかのプリキュアになり損ねた「輝木ほまれ」

これまでプリキュアになり損ねた人はいなかったので、ちょっと驚いたが今回こそプリキュアになると信じ、娘と一緒に視聴開始!!

 

イクメンハムスターの「ハリー」が「ビューティー・ハリー」という女の子が好きそうな雑貨屋をオープンさせるが、外装がチャイナ店風という店構え。

これじゃあ、お客さんは来ませんよ、ということで輝木ほまれがチャチャっとリメイク!途端にお客さんが押し寄せる、人気店へ

しかし、輝木ほまれは中学生にして店舗運営のコンサルタントまでできるとは・・・。

彼女は将来、若手経営者として名を馳せそうだ(;^ω^)

 

ここで「キュアスタ」というものを3人で撮っていた。おそらく、こちらの「インスタ」だろう。今回のプリキュアは、こういう細かい点でも今の世の中の世相を表している為、子どもだけでなく大人も共感しやすいところがGOOD(*^▽^*)

 

そんな頃クライアス社では

ルールーが「報連相」を直属の上司である、係長のチャラリートをとばして、その上の課長か部長辺りに「新しいプリキュア出現」という事案を報告。

そこで、チャラリートは重い処分に課せられそうな雰囲気が漂う。(おそらくだが、前回記事のように主任などへの降格処分と思われる)

しかし、チャラリートは社長に直訴し、成果を上げる為、今回の点はチャラにしてくれと。(アニメでは見えなかったが、多分そういう内容の稟議書も提出したと思う)

 

う~ん、確かに報連相をきちんとしていなかったのはいけないかもしれないが、いきなりここまで重い処分を課すとは。普通はまず「注意・指導」などから行い、繰り返しそれらの対応をしても改善がない場合に初めて「降格」「減給」などの処分が適切なのではないだろうか?ちょっと自分の中では、クライアス社のブラック度が上がった( 一一)

チャラリートよ、もし不適切な処分をされたら、まずは労働基準監督署へ駆け込むべし(笑)

 

今回のオシマイダーの発注はなんと、輝木ほまれから!

元スケート選手だけあって、強烈なスピンなどに苦しむプリキュア

輝木ほまれはケガの恐怖という葛藤に悩みながらも、今回は自分が心からなりたい自分への気持ちが勝り、ついに「キュアエトワール」に変身(*^▽^*)

(やっと出てきたーーーw)

 

この時気になったのが、これまでのオシマイダーは基本的に倒されると、エネルギーの基になっていた人間が正気になったので、「オシマイダーを倒せば、正気に戻せる」というルールだと思っていた。

しかし、今回エトワールが正気になってもオシマイダーは動き続けていた。

この事からも、オシマイダーは一度作ってしまえば、元の人間がどのような状態になろうと関係なく、直接倒さなければいけないと認識を改めた。

 

ついに3人全員が揃った。この3人の今後の活躍を注目していきたい。

 

(最近は追加プリキュアが当たり前になっているので、今回もはぐたんあたりがプリキュアになるのかな?)

2018年 3月1日放送 「得する人損する人」 料理の得技をまとめてみた

今回の放送では、自分の好きな料理に関する得技が結構放送されたのでまとめてみた

 

スーパーの刺身は食べる前に「水洗い」して美味しくする

刺身の周りの臭みを取る効果があるそう

 

ブロッコリーの茎はすりおろして「卵」に入れる

すりおろすことで、素材のカドが取れて口当たりが柔らかくなる

番組では、この卵液で中華風卵焼きを作っていた

 

大根の皮はキムチの素と「だしパック」で和風カクテキに

ジップロックの袋に入れて、揉み込むだけで完成

 

豆苗は「ごま油」で炒めれば青臭さが取れ、餃子の具に使える

 

みそ汁の具に、クズうま食材「かぼちゃのワタ」を入れると絶妙なとろみがつく

ワタは種は取り除いて使用

目安はみそ汁4人分に対して、かぼちゃ1個分のワタを使う

 

クズうま食材「刺身のつま」を茹でれば、ツバメの巣のようなスープになる

作り方

Ⅰ:水に浸けて、だいこんの臭みをしっかりとる

Ⅱ:臭みを落としたつまを1分程茹でる

Ⅲ:水に一度あげ、キッチンペーパーでよく絞り水気を取る

Ⅳ:バットに入れ、片栗粉をまぶす(ダマにならないよう、ふりかけるのがポイント)

Ⅴ:もう一度茹でる

Ⅵ:中華スープの中に入れれば完成

 

カップ麺に「ゴマ」「ラー油」「ウル得フレーク」を混ぜれば担々麺になる

 ウル得フレークの作り方はこの後ご紹介

 

ウル得マンレシピ

高速包丁でおなじみの「ウル得マン」が、制限時間30分で何品の料理を作れるかというコーナー

今回使用する材料は

にんじん、豆苗、たまねぎ、もやし、キノコ類、ミンチ、卵、豆腐、油揚げ、魚肉ソーセージ、かにかま、はんぺん

これらの共通点として、値段が安いので家計の助っ人的存在だが、一方であまり料理のバリエーションが思い浮かばないという欠点がある為、どう利用していいかウル得マンに見せてほしいとの事

 

これらの素材で今回作った料理は

①にんじんシリシリ

②油揚げのピザ

③玉ねぎ丸ごとあんかけ

④スタミナじゅうじゅう焼き

⑤白麻婆豆腐

⑥豆苗揚げ餃子

⑦野菜のさつま揚げ

⑧キノコナシゴレン

 

で、今回料理の中でウル得マンが使った得技が

  • 豆苗の再生栽培がスピードアップする得技が「脇芽」を残してカットする。どういうことかと言うと、豆苗の短く芽が生えている部分の事。目安は大体全体の半分程度をカットして残すイメージかな!?
  • にんじんは楕円に薄く切った後、千切りすると簡単にできる
  • 油揚げをはがして使う場合、先に菜箸などで表面を転がしてからはがすと、内側に隙間ができてきれいにはがれる
  • 野菜炒めなどで、もやしをシャキシャキに仕上げたい場合は、火が通りにくい野菜から下に積んでいき(上に行くほど通りやすい野菜)、後は放っておくだけでスチーム効果でシャキシャキになる
  • ナシゴレンは通常「ナンプラー」という調味料が必要だが、それは「ケチャップ」「ラー油」「醤油」「レモン汁」の合わせ調味料で代用可

 

ウル得フレークの作り方

①鶏ひき肉(200g)をフライパンで5分炒める

②すりごま(大さじ1)+塩(小さじ1)+砂糖(小さじ1)を①の肉に混ぜる

で完成!!

 

使い方として

・ほぐして使って「肉そぼろに」

・塊のまま使って、「肉感を楽しむ材料に」

・細かく使って「調味料」に

 

これ、いわゆる「肉そぼろ」だが今まで面倒くさいので市販品ばかり使っていたが、簡単なので一度作ってみてもいいかもしれない。個人的にはカップラーメンに入れて担々麺にするのが、メッチャ美味しそうなので試してみたい(*^▽^*)

 

結婚できない男 最終話まで観た感想 40歳のひねくれ男は結婚できるのか!?

この「結婚できない男は」は放送自体は2006年と10年以上前だが、ひかりTVで一挙放送した録画分をやっと見終えたので感想を書いてみたい

 

あらすじ

主人公は独立して建築事務所を経営しており、かつ業界ではそれなりに有名な40歳男の桑名信介。阿部寛が演じているだけあって、イケメン(ちょっと濃いかもw)で背は高く、かつ収入も人並み以上。

最近は言わなくなったが、「高身長、高学歴(東京中央工科大学卒)、高収入」の「3高」というステータスを持っているが、かなりの偏屈屋で、その結果いまだに結婚できていない男が、果たして結婚できるのかというお話。

 

ここで桑名伸介がどういう人なのか、最終話まで観たうえでまとめてみた。

①社交性に乏しい

最近だといわゆる「コミュ障」と言われるレベルだと思う。「そんな事言ったら相手が傷つくよ、怒るよ」という事を平気で言ってしまい対人トラブルが多発している。

例えば第3話で、お金に困った隣人が仕事が終わった後スナックでバイトしているのを知って、助けてあげようとした時のやりとりでこんなのがある
信介「困ってんの…見たくないから!スナックで…バイトしてんだろ?お客にベタベタ触られて…
   
 やめた方がいいな、ああいうのは」
みちる「…しょうがなしに我慢してやってるんじゃないですか」
信介「客も我慢してんだろ。もっと若くてさ、女子大生みたいなのがいいのにさ」
みちる「…え?」
信介「その金受け取ればさ、お客も君も我慢しなくて済むんだろ。それがさ、世のため人のためって言うか…
   
 こっちも良いことして気持ちいいしね。実に有効な金の使い道だ。
   
 遠慮は無用だから、どうせ何に使ったっていい金だし」
みちる「…よくそんな酷いことを…
人をバカにして楽しいんですか!?」

これは酷い。もっと言い方あるだろ・・・( 一一)

 

②独自のライフスタイル

・いわゆる潔癖症かつ完璧主義者。家事を完璧にこなす様子は最近増加中の「潔癖男子」にも勝る。ドラマの中でシンクについたわずかな汚れが気になってしまい、最終的には台所が泡だらけになるまで長時間掃除していたのには、ちょっと引いた( ゚Д゚)

 

料理は肉が好きなようで、自分でステーキを焼いて、本格的にワインで炎を上げる「フラッペ」までした後、完璧に温度を冷やして用意されたワインを自分で注いで食事していた。家でそこまでしなくてもいいんじゃないかな・・・(^-^;

また一人焼肉や、一人手巻き寿司パーティーなど、ほとんどの人が一人ではやらないメニューも戸惑うことなく食べていた。ただ自分も一度は一人焼肉をしてみたい気もする・・・(笑)

 

・食後に牛乳を飲みながら、本格的なオーディオ一式でクラシックを聴くのが好きな様子。ただその時に目を閉じ、まるで自分が指揮者になったように手を動かしまくり自分の世界に浸りまくっている。自分は分からないが、こういう事して楽しんでいる人って実際にもいるのかな?w

 

・物の置き場所が常に定位置にないと気が済まないようで、几帳面に位置を直している様子が度々観られる。この辺りは自分もある程度物は決まった位置に置きたい人間だが、桑名の場合数㎝のずれも許せないといった様子が見られる

 

③桑名信介「名言集」

40歳独身男にして、かなり偏った人間性を持つ桑名だからこそ、ドラマの中で数々の「名言(迷言?)」も飛び出してきたので、その中から自分が面白いと思ったものを幾つか紹介したい

 

「男は結婚したら妻と子供と家のローンという人生の三大不良債権を背負わされる」

一般的な価値観だと結婚して、妻と子どもがいる状態でマイホーム購入はサラリーマンの夢のような感じで今も根強くあると思う。

一方でこの状態になると、どんなブラック企業に勤めていようと家族を養う事と、ローンの返済もある為、簡単に辞めることもできず苦しんでいる人も多い。そう考えると結婚してマイホームを購入することが本当に幸せなのか?この言葉から考えさせられた

 

桑名が紹介した映画を観た事なかった人が「そのうち観ます」と言った事に対して

「はっ、そのうちなんて見た奴はほとんど居ませんよ」

これはDAIGO風に「確かに!!」w と思った

この「そのうち〇〇します」で実際に実行されたことは、自分の経験上1回もない(*´Д`) よく使われる「やんわりお断りフレーズ」かなって思う

 

「人生ゲームの欠点は、どうしても結婚しなきゃならない所だ」

分かってんならやるな!(笑)とツッコミたくなる名言だ。

人生ゲームに対して、そんな視点で考えた事なかったので聞いた瞬間爆笑してしまった。

ただ聞くところによると、結婚しなくてもよいバージョンの人生ゲームもあるようで、ひょっとしたら桑名ニーズにメーカーが応えたのかも・・・

 

ヒロインの早坂夏美との最終展開

ヒロイン早坂女医とのクライマックスは、これまで観てきた恋愛系のよくある展開とは異なりとても面白かった。

 

早坂は自分が住む家の設計を桑名にしてほしいと依頼。しかし桑名は試行錯誤するも、どうしてもできなかったと説明。その理由が

「自分でもはがゆくて
やっとできない理由がわかったんです。
ぼくは今まで他人の住む家ばかり設計してきました。
自分や自分の大事に思ってる人の家を設計することが
できなかった。
明るくて開放的でみんなが遊びにくるようなそんな家で
自分が暮らす姿が想像できなくて」

 

その流れから桑名は早坂に

「一人のほうがいいって思ってた

でも、あなたと出会って
話し相手がいつもそばにいるのもいいのかなって。
ようするに、ぼくは・・
あなたが好きなんじゃないかな!?
だめですか?ぼくじゃ」

と、これまでの桑名では考えられない渾身のプロポーズを行い、OKをもらって観ている方も一安心していたら

「あはは・・いや~結果的には結婚できないですからね」

はぁ~~~???(´゚д゚`) なんでやねん

理由は理想の家を作れないうちは、一緒に住む場所が無いのだから、結果的に結婚できないと、このおバカは仰っていましたよ( 一一)

早坂は「そんなん賃貸でもなんでもいいわ!」と言ってくれるのに、折れない桑名に激怒してしまう。

なんだか、サッカーで例えればキーパーまで抜いて、後は無人のゴールにボール蹴るだけの状態で、なぜか味方にバックパスしたくらいのおバカさwww

 

ただその後、桑名から早坂に「どうしても自分の家に来てほしい」と頼んで「はい」と早坂がついていった。

桑名の家に早坂と一緒に住む家の模型や、2匹入った金魚鉢などから二人が無事一緒になった事は示されており、なんとかハッピーエンドで終われたようだ。

 

このドラマでは桑名はなんとか結婚できたようだが、現実に40歳独身男性の結婚はどの程度可能なのだろうか?

消費税並みの低いものから、30~40%程度可能など数字は色々示されている。

ただ結婚はある程度相手に合わせる必要もある為、それができるかどうかは重要なポイントだろう。

結婚する事、しない事のそれぞれのメリットとデメリットは必ずある為、それらをトータルで考えて、自分がしたいと思う選択をすればいいのかなと思う。

 

ドラマ版深夜食堂2 15話 「缶詰」 食堂にいたあの娘は幽霊?

漫画でも有名だがTVドラマでも有名な「深夜食堂」劇場版も過去に観たし、どの話も心に沁みる内容が多く、そこで出されるマスターの素朴な大衆料理がメチャクチャ美味そうに見えて、見た後すぐに食べたくなってしまう力がある。

 

今回は「君が吐いた白い息が~」というしんみりするような「思ひで」というテーマソングからスタートするTVドラマの15話「缶詰」を観たので感想を書いてみたい。

 

大学のサークルで映画を撮っている元気と勇気は、撮影場所の木の下で缶詰が積まれているのを発見して持って帰ってしまう。そのパイナップルの缶詰でマスターに何か作れと無茶振り(~_~;)

さすがのマスターも困った様子で出されたのは「パイナップル入りの酢豚」!

確かにスイーツ系以外の食事として食べる料理はこれしかないよな~と思ったらこれにも文句タラタラの2人(文句があるなら、もっと料理がしやすい缶詰を持ってこいと言いたくなるのをグッとこらえるマスター。あんたやっぱり渋かっこいいよ(≧◇≦))

 

そこに現れた謎のピンクのワンピの女性、菊乃に一目惚れしたのか、二人は映画に女優として出演してくれとオファー。承諾を得るが、当日現場に菊乃は現れず。

2人が深夜食堂で飯を食べていると、ストーリーテラー風のおっさんが映画を撮影した場所は昔大学教授と女子大学生が不倫をして、その結果教授が女子大学生を殺害して死体を埋めた後一家心中した心霊スポットだと情報提供。その殺された女子大学生はピンクのワンピを着ていたというお約束設定・・・(*´Д`)

これで「菊乃は幽霊だったんだ、マジ怖え~~。祟られないように缶詰返しとこう」とこんな感じの事を言ってた。お前ら、缶詰返したくらいで大丈夫なわけないだろ。日本の2大悪霊である「貞子」と「伽椰子」の粘着性を知らないのか?(笑)

 

実際は菊乃は幽霊でなかったものの、教授と不倫しているという同じような状況で自殺を図ろうとしたができず、旅に出る前にめしやに現れそこでマスターが「ツナマヨ丼」を作ってくれる。

その後菊乃は被災地のボランティア活動などを通して、これまでの自分の行いを振り返る描写があった。どのような事を思ったのかは分からないが、そこで自分も含めて命の尊さに気付いたのかもしれない。

帰ってきた菊乃にマスターが自然に「おかえり」と言いながら、静かにビールを注いでくれるのがまた渋かっこいい~。自分もマスターにこんなシチュエーションでビールを注いでもらいたいwww

 

缶詰ってそのまま食べてもいいけど、ちょっと一工夫するとおいしい料理になる物が多く、このツナマヨ丼も簡単だが、やってみるとメチャクチャおいしい。好みでニンニクや生姜などアレンジもしやすい。

 

自分がつまみによくやるのはサバ缶(水煮でも味付きでもなんでもいい)から汁を適当に捨てて、オリーブオイルをサバが浸かるくらい入れる。そこににんにくや唐辛子を入れてオーブントースターなどで3分程度過熱すると「缶詰アヒージョ」ができる。

これ簡単で絶品つまみなので一度試してもらえると嬉しいです(*^▽^*)

1000円以下ウイスキーの最強王者 「バランタインファイネスト」

毎日の習慣として寝る前に映画やアニメ等見ながらウイスキーを1杯飲んでいるのだが、今日はその中でも自分がリピート率が高い「バランタインファイネスト」通称バラファイを紹介したい

 

バランタインは世界レベルでもかなり売れており、確か3位くらいだったと思う。特にヨーロッパでは一番人気のあるブレンデットスコッチとして名を馳せている。

その秘密は40種類以上の原酒をブレンドすることによって作られているとオフィシャルサイトなどでも紹介されている。通常は40種類も原酒をブレンドしたウイスキーがこの値段で飲める銘柄はほとんどないと言っても良いと思う

 

まずは香りだが、穏やかな甘い香り(果物っぽいのだが、何の果物かと言われると断定できないような感じ。曖昧ですいませんm(_ _)m)と若干のスモーキーさを感じるが、それは長続きせず、ウイスキーを飲みなれていない人でも「ウッ・・・」となりにくいと思う。

少し口に含んだ最初の味の印象は心地よく、柔らかい甘さを感じ、その後にアルコールの刺激やウッディな感じが追いかけてくる。

ロックにして飲むと、氷が溶けて徐々に加水されるとさらに甘さが引き立ち、ウイスキーにある癖が減り飲みやすくなる。ただどのウイスキーにも言えることだがあまり加水が進みすぎると薄くなりすぎて良さが無くなってしまうので、注意が必要

 

このウイスキーはストレート、ロック、水割り、ハイボールと色々な飲み方で楽しめるし、ウイスキー初心者には値段も含め、全ての要素で悪い部分が少ない為お勧めの1本だ。

最近だと近所の薬局で980円(税込み)で売られており、この価格で買えるウイスキーとしては間違いなく最強だと自分は考えている。お財布に優しく、味わいは素晴らしくい。まさにサラリーマンの普段飲みの良きパートナー的ボトルと言えるだろう(*^▽^*)

2018年2月26日放送 帰れま10 反町隆史と相棒軍団の健闘と結果詳細について

今回の帰れま10は焼肉レストラン安楽亭

参加者

タカ、トシ、トレンディエンジェル斎藤司、とろサーモンにゃんこスター

反町隆史神保悟志、山西惇、浅利陽介

(水谷豊は参戦しませんでした(T_T))

 

品数:全143品

 

順位結果

1位 ライス (浅利陽介

2位 上タン塩 (トシ)

3位 お値打ち黒毛和牛カルビ (タカ)

4位 牛ハラミ (山西惇)

5位 とろ~りチーズカルビ (とろサーモン

6位 ユッケジャンスープ (反町隆史

7位 やわらか上ロース (トシ)

8位 特盛りダブルカルビ250 (とろサーモン

9位 アイス石焼ブリュレ (とろサーモン

10位 サンチュ (神保悟志

 

攻略ポイント

①お得感があるメニュー

②ヘルシーなサイドメニュー

③女性に人気のメニュー

 

注文品数:29品 (支払い合計 22.786円)

連続正解数:3

連続不正解数:8

一番当てた人:とろサーモン(3品 5位、8位、9位)

最低順位:98位(斎藤司 ホットクバニラアイス添え)

100万円チャレンジが終了したのは2品目(反町隆史が不正解)

ルール:全員で1人前を完食

 

全注文結果

1品目 お値打ち黒毛和牛カルビ(タカ) 842円 (3位)

2品目 上タン塩(トシ) 1058円 (2位)

3品目 大ライス(反町隆史) 345円 (35位)

4品目 ファミリーカルビ(斎藤司) 518円 (11位)

5品目 サンチュ(神保悟志) 421円 (10位)

6品目 牛ハラミ(山西惇) 637円 (4位)

7品目 ライス(浅利陽介) 280円 (1位)

8品目 得々ダブルランチ(タカ) 853円 (27位)

9品目 ファミリーカルビランチ100g(トシ) 500円 (29位)

10品目 チョレギサラダ反町隆史) 421円 (31位)

11品目 アイス石焼ブリュレ(とろサーモン) 529円 (9位)

12品目 牛・牛トリオ400(にゃんこスター) 2678円 (13位)

13品目 韓国のり(斎藤司) 259円 (60位)

14品目 冷麺(タカ) 853円 (54位)

15品目 やわらか上ロース(トシ) 842円 (7位)

16品目 ユッケジャンスープ(反町隆史) 637円 (6位)

17品目 黒毛和牛上カルビ(神保悟志) 1580円 (94位)

18品目 半ライス(山西惇) 205円 (38位)

19品目 石焼ビビンバ(浅利陽介) 853円 (21位)

20品目 とろ~りチーズカルビ(とろサーモン) 734円 (5位) 

21品目 ねぎ塩上タン(にゃんこスター) 1166円 (56位)

22品目 ホットクバニラアイス添え(斎藤司) 421円 (98位)

23品目 ファミリーカルビスペシャルランチ100g(タカ) 810円 (24位)

24品目 黒毛和牛ダブルランチ(トシ) 2138円 (95位)

25品目 中落ちカルビ(反町隆史) 626円 (22位)

26品目 ファミリーロース(神保悟志) 518円 (33位)

27品目 ライスセット(山西惇) 518円 (40位)

28品目 和風きなこバニラ(浅利陽介) 302円 (92位)

29品目 特盛りダブルカルビ250(とろサーモン) 1242円 (8位)

 

ちなみに散々お笑いのネタとして上がっていたメニューの「イイダコくるりん焼」は421円で70位だった。これ以下のランキングの商品も本気で選ばれていたことを考えると意外と悪くない順位に思う。

今回の帰れま10は全員で1品と量はあまり食べなくて良かったので、難易度的にはあまり高くない感じだった。実際参加者の誰も「もう腹いっぱいで食えねぇ~」って感じは見られず、単になかなか当たらない精神的ダメージがでかいだけに見えた。

 

次回はどんな店で、どんなゲストがこの「帰れま10」に参加するのか、また番組があった時にはレビューしようと思う。